![]() |
都高情研では、年間多くの研修会・研究協議会を開催しています。情報教育に関心のある方でしたら非会員でも参加できる研究協議会も用意しております。昨年度は、教科「情報」教員を目指す学生や情報関連企業の方も数多く参加されました。今年度は以下の研究協議会を計画しています。
1.企業・大学系研修会
情報関連企業や大学等と連携し、講演会や施設見学等を行う研修会です。年間3回程度の開催を予定しています。
・2023年度情報処理学会高等学校情報科教員研修(7月~ オンデマンド)<受付中>
情報処理学会が主催する情報科教員研修に都高情研が後援します。本会会員は、「無料」にて受講することができます。
詳細は、下部のご案内及び2023年度高等学校情報科教員研修-情報処理学会 (ipsj.or.jp)を御参照ください。
※【重要!】「無料」で受講するためには、必ず本会が提供する申込情報を元にお申し込みください。
「個人申込」でお申し込みになった後に「団体申込(無料)」に変更することはできません。
情報処理学会が主催する情報科教員研修に都高情研が後援します。本会会員は、「無料」にて受講することができます。
詳細は、下部のご案内及び2023年度高等学校情報科教員研修-情報処理学会 (ipsj.or.jp)を御参照ください。
※【重要!】「無料」で受講するためには、必ず本会が提供する申込情報を元にお申し込みください。
「個人申込」でお申し込みになった後に「団体申込(無料)」に変更することはできません。
教科「情報」の情報交換を行う研修会です。年間10回程度を予定しております。日時・場所が決まり次第、随時更新していきます。
※以下は予定です。学校の都合等により、急きょ変更になる場合がありますので、最新の情報をご確認ください。
3.授業公開・研究協議会
教科「情報」の情報公開・研究協議会を行います。不定期に実施しています。
日時・場所が決まり次第、随時更新していきます。
※以下は予定です。学校の都合等により、急きょ変更になる場合がありますので、最新の情報をご確認ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
また、研修会への参加を機会に、会員になることをご検討ください。
会員申し込みは以下になります。
http://www.tokojoken.jp/register/
※終了した研修会・授業ツアーの概要(一部)は、「活動」のページ
http://www.tokojoken.jp/activity/
からご覧になれます。
※以下は予定です。学校の都合等により、急きょ変更になる場合がありますので、最新の情報をご確認ください。
・第01回<2023年7月>「情報Ⅱ」どう準備する?<終了>
・第02回<2023年9月>(内容未定)<予定>
・第03回<2023年12月>(内容未定)<予定>
3.授業公開・研究協議会
教科「情報」の情報公開・研究協議会を行います。不定期に実施しています。
日時・場所が決まり次第、随時更新していきます。
※以下は予定です。学校の都合等により、急きょ変更になる場合がありますので、最新の情報をご確認ください。
・第01回(未定)
4.都高情研チャンネル
オンライン会議を活用し、いろいろな方をゲストとしてお迎えしコーディネータとの対談形式で気軽に聞ける視聴形式の研修会です。不定期に実施しています。
日時・場所が決まり次第、随時更新していきます。
※以下は予定です。学校の都合等により、急きょ変更になる場合がありますので、最新の情報をご確認ください。
オンライン会議を活用し、いろいろな方をゲストとしてお迎えしコーディネータとの対談形式で気軽に聞ける視聴形式の研修会です。不定期に実施しています。
日時・場所が決まり次第、随時更新していきます。
※以下は予定です。学校の都合等により、急きょ変更になる場合がありますので、最新の情報をご確認ください。
・2023年7月25日(火)16:00~16:40 飯田 秀延 先生(東京学芸大学付属高等学校)<終了>
・2023年8月28日(月)16:00~16:40 能城 茂雄 先生(都立三鷹中等教育学校)<終了>
・2023年10月3日(火)16:00~16:40 小松 一智 先生(都立小平高等学校)<受付中>
皆様のご参加をお待ちしております。
また、研修会への参加を機会に、会員になることをご検討ください。
会員申し込みは以下になります。
http://www.tokojoken.jp/register/
※終了した研修会・授業ツアーの概要(一部)は、「活動」のページ
http://www.tokojoken.jp/activity/
からご覧になれます。