2021年度 東京都高等学校情報教育研究会 研究大会開催のご案内(終了)
東京都高等学校情報教育研究会では下記日程・内容で、研究大会を開催いたします。広く本会の活動を知っていただきたく多くの方のご来場をお待ちしています。
◆日時:2022(令和4年)年3月29日(火) 9:00~◆会場:オンラインにて実施◆講演 『データ科学の研究者・教育者視点で読み解く新情報科の「データサイエンス」』
早稲田大学 理工学術院 創造理工学部 経営システム工学科 計画数理学研究 蓮池 隆 氏
◆プログラム(予定)
1.開会挨拶(9:00)
2.基調講演(9:10)早稲田大学教授 蓮池 隆 氏
3.研究発表1(10:10~10:50)
「生徒1人1台端末による対話の見える化の実践と主体的に学習に取り組む態度に着目した評価—高等学校共通教科情報科に着目して—」
東京都立青梅総合高等学校 遠藤 健一
「情報Ⅰ型授業を3年間やってみた -実践報告と情報Ⅰに向けて-」
東京都立立川高等学校 佐藤義弘
4.ポスターセッション・企業関係の皆様からの情報提供(10:50~11:20)
5.研究発表2(11:20~12:00)
「情報Ⅰを見据えたプログラミング教育~学習者の独自設計を可能にさせたミニチュア配膳ロボットのプログラミング教材の開発と実践と評価~」
佼成学園中学校高等学校 岡野英樹
「情報Ⅰ大学入試検討委員会の報告」と「情報Ⅰを見据えた授業の実践報告」
東京都立神代高等学校 稲垣俊介
6.閉会挨拶(12:00~)
◆申し込み方法下記の登録フォームから申し込みをお願いいたします。
◆参加費無料◆派遣依頼文オンラインにて実施のため、派遣依頼文はありません。◆問い合わせ先研究研修部:今井 大介(東京都立昭和高等学校)E-mail:taikai-t(アットマーク)tokojoken.jp